GIMP(ギンプ)で文字(テキスト)を縁取りする方法

※この記事は「2024年4月26日」に更新しました。

無料で使える、高機能画像編集ソフト GIMP(ギンプ)。

タカフミ
今回は、文字(テキスト)を縁取りする方法について。

画像の上に文字をのせるとき、そのままだと見えにくいことがあります。

文字を縁取りしてのせてあげれば、目立たせることができます。
縁取りしている文字(テキスト)

上記を見ていただければ、一目瞭然かと思います。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • WordPress歴、10年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

GIMP(ギンプ)で文字(テキスト)を縁取りする方法

それでは、GIMP(ギンプ)で文字(テキスト)を縁取りする方法を解説します。



文字(テキスト)を入力する

タカフミ
まずは、縁取りしたい文字(テキスト)を入力します。

以下の方法で新規にキャンパスを作成しましょう。

ファイル → 新しい画像

もしくは、既存の画像ファイルを開いても構いません。

ファイル → 開く/インポート

今回は、新規にキャンパスを作成します。

文字(テキスト)を入力する

テキストツールのアイコンをクリックして、適当に入力しましょう。

文字(テキスト)を選択範囲にする

入力できたら、テキストレイヤーの上にマウスポインタを持っていき、以下を実行します。

右クリック → 不透明部部分を選択範囲に
文字(テキスト)を選択範囲にする
タカフミ
これで、文字(テキスト)を選択範囲にすることができます。

選択範囲を拡大する

次に、選択範囲を拡大します。

メニューバーから、以下を実行します。

選択 → 選択範囲の拡大
選択範囲を拡大する
タカフミ
数値が大きければ大きいほど、縁取りする範囲は広がります。
選択範囲を拡大する

縁取り用のレイヤーを追加する

選択範囲を拡大したら、縁取り用のレイヤーを追加します。

以下を実行します。

レイヤー → 新しいレイヤーの追加
縁取り用のレイヤーを追加する
タカフミ
レイヤー名に適当な名前を付けます。

塗りつぶし色は、Transparency(透明)を選んで、OK をクリックします。

縁取り用のレイヤーを移動し、選択範囲に色を付ける

縁取り用のレイヤーを作成したら、文字(テキスト)のレイヤーの下に移動させます。

次に、メニューバーから、以下を実行すれば、指定した色で塗りつぶすことができます。

編集 → 描画色で塗りつぶす(もしくは背景色で塗りつぶす)

あとは、メニューバーから、以下を実行します。

選択 → 選択の解除
文字(テキスト)の縁取り
タカフミ
上の画像は、わかりやすくするために、背景を見えなくしています。

使い方をフォトショップと比較してみて

使い方をフォトショップと比較してみると、GIMP(ギンプ)は、少し複雑です。

今回の文字(テキスト)を縁取りする方法で特に感じました。

フォトショップの場合、テキストレイヤー自身にレイヤースタイルを追加して、簡単に縁取りすることができます。

サイズを変更したいときも、やはりこちらの方が楽です。

タカフミ
しかし、そもそも GIMP は無料で使えるというのが大きい利点です。

パス抜きもできて、画像編集ソフトの基礎は学べるので、ブログの画像加工程度であれば、おすすめのフリーソフトです。

最後に

文字(テキスト)を縁取りする方法について、解説しました。

有料のフォトショップは、簡単にできます。

しかし、GIMP(ギンプ)は無料で使えます(開発者の方に感謝)。

文字の縁取りは、画像編集でも使う頻度は多いので、確実に使いこなせるようになりましょう。