※この記事は「2025年1月10日」に更新しました。
- 1年間ブログを続けたけど、収益化できなかった
- サイト設計を失敗したので、やり直したい
- これ以上頑張っても、見込みがないかも
上記のような理由で、ブログをやり直したい方もいるはず。
私も WordPressブログを 20以上開設して、何度もやり直しています。
成功したものもあれば、失敗したものもあります(ほぼ失敗です)。
新しく始めた方が良いのか、既存ブログを修正するべきか、迷う人も多いかと思います。
そこで、10年以上ブログを続けてきた人が、最適なアプローチを解説します。
私は Webマーケティングスクールで月5万円以上の実績も提出しています。
何度も失敗した結果、成功パターンも見つけているので、参考にしていただけると嬉しいです。

- WordPress歴、10年以上
- Withマーケ会員(2022年10月入会)
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
目次
ブログをやり直したい方へ

ブログをやり直したいと思っているなら、やり直しても問題ありません。

ただし、以下の点に注意してください。
- 失敗したブログは、しばらく残しておく
- 運営期間が1年未満の場合、時期尚早の可能性もある
- 独自ドメインは、取得しなおす
順番に解説します。
失敗したブログは、しばらく残しておく
失敗したブログは、しばらく残しておくことをおすすめします。
独自ドメインの更新費用以外、ブログを削除するメリットが思い付きません。

もちろん、案件によったら、記事を書きなおす必要もあります。
ほとんどの場合、手間にはならないので、削除する必要性はありません。
運営期間が1年未満の場合、時期尚早の可能性もある
運営期間が 1年未満の場合、判断が難しいケースもあります。
例えば、3ヶ月続けたけど、アクセスがほとんどないのは割と普通です。
この時点で、失敗したと決めつけるべきではありません。

検索エンジンの性質上、記事を投稿してから 3ヶ月以上は見守る必要があります。
競合が強い場合、もっと我慢が必要なケースもあります。
独自ドメインは、取得しなおす
独自ドメインは、取得しなおすことをおすすめします。

検索エンジンからどのような評価を受けているかどうかは定かではありませんが、おそらくマイナスの可能性が高いです。
そう考えると、新しい独自ドメインでやり直した方が良いということになります。

ブログが失敗する3つの理由

ブログをやり直すとしても、失敗している理由がわからないと改善できません。

- 記事構成に課題がある
- サイト設計が破綻している
- キーワード選定の理解が浅い
それぞれ解説します。
記事構成に課題がある
長期でブログを続けていて、記事構成から課題があって失敗するケースは多いと感じました。
- なんとなく、内部リンクを張っている
- なんとなく、アフィリエイトリンクを設置している
- なんとなく、キーワードを意識している
上記のような記事が増えた結果、本人も成功するか失敗するかわからないブログが誕生します。
どんなユーザーが読んでいるか、どんな情報を欲しがっているかなど。
読者を意識した上で、記事構成を考える必要があります。

悩みによっては、リアルな現場でないとわからないこともあります。
次のサイト設計にもつながるのですが、読者をゴールにもっていけない記事もイマイチです。
サイト設計が破綻している
先程の記事構成の話で、読者をゴールにもっていく重要性について言及しました。
この考え方は、サイト設計にも通じる話です。
したがって、読者をゴールにもっていけない記事を書く人は、サイト設計も苦手な人が多いです。

少しずつ修正していますが、非常に大変な作業です。
効率の悪い複数ブログ運営を見直すのが、私の課題です。
キーワード選定の理解が浅い
キーワード選定の理解が浅くて失敗するのもあるあるです。
検索ボリュームがあって、競合が弱いキーワードを狙う。

必要ない読者を集めた結果、収益が落ちるケースもあります。
まとまりがないサイトは、SEO の観点でかなり不利になります。
最終的には、競合が弱いキーワードすら、上位表示できなくなる可能性もあります。
やり直したいなら、勉強方法から見直す

ブログをやり直すなら、勉強方法から見直しましょう。
後発組の有利なところは、昔よりも価値のある情報が手に入りやすくなっている点です。
勉強不足でブログを始めると、ほぼ失敗します(たまたまでは稼げない)。

10年以上独学して、Webマーケティングスクール( Withマーケ )に通うようになりました。

長期で独学にこだわった結果、効率の悪い複数サイト運営に苦しめられてきました。
もっと早い段階で、正しい勉強方法を見極めれば良かったと思っています。

アフィリエイト勉強方法 については、以下の記事をご参照下さい。
最後に【ブログには夢がある】
ブログをやり直したい方へ向けて、記事を書きました。
ブログは、テキストと画像で表現して、インターネット上に公開するだけです。

簡単に稼げる世界ではありません。
しかし、収入は青天井ですし、他のビジネスにつながる可能性も秘めています。
表に出ていないような方でも、月100万円以上稼ぐ人もいます。
上記のような方も、やり直して成功しているパターンが圧倒的に多いです。
負債を覚悟してからが、本当の勝負です。
ブログ収益化の手順を確認したい方は、ブログで月1万円稼ぐロードマップ もご参照下さい。