Withマーケの評判・口コミ【会員歴2年以上が徹底解説】

※この記事は「2025年1月13日」に更新しました。

  • Withマーケの口コミを知りたい
  • 未経験から副業で稼げるようになりたい
  • 将来不安なのでスキルアップしたい
タカフミ
上記のような方に向けて解説しています。

Web を活用して、収入を増やしたいと考えている人は多いです。

しかし、未経験者が思っている以上に、幅広い知識が要求されます。

例えば、ブログを収益化する場合、以下のような知識が必要です。

  • SEO に関する知識
  • Web制作に関する知識(WordPress など)
  • デザインの知識
  • 商品やサービスを販売するための知識

これらの知識が全くない状態で独学するのは大変です。

私はブログで月1万円以上稼げるようになるまで、7年という時間を使っています。

その後、Withマーケに入会しました。

会員としては、アフィリエイトで月5万円以上の実績を提出しています。

2年以上利用しているので、参考にしていただければ幸いです。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • WordPress歴、10年以上
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

Withマーケとは

Withマーケとは

Withマーケは、稼ぎながら学べるをコンセプトにした、月額制 Webマーケティングスクール。

ブログ(SEO、生成AI など)だけでなく、SNS(インスタ、X など)、自作商品販売など、幅広く学べるのが特徴です。

タカフミ
Webデザイン講座、WordPress講座もあります。
  • 400本超えの動画コンテンツ
  • 徹底的にこだわった学習ロードマップ
  • 現役Webマーケターのプロへの質問
  • 失敗させない添削サービス
  • 勉強会や交流会の開催

上記のようなサービスが特徴です。

Withマーケの特徴

入会金は、180,000円(税込 198,000円)、月額 4,980円(税込 5,478円)です。

無料個別相談もできます(納得して入会できます)。

  • 何か副業をしてみたい
  • 在宅で仕事ができるようになりたい
  • ブログやインスタの収益化方法を教えてほしい

上記のような内容で相談される方が多いです。

\ 稼ぎながら、学べるスクール! /
※ まずは、無料個別相談から。

Withマーケの評判・口コミ

Withマーケ
※ 画像引用:Withマーケ(公式)

Withマーケの評判には、以下のようなものがありました。

  • 自分から積極的にサービスを利用する必要がある
  • 入会金が高い
  • 個別添削で自分の現在地が理解できた
  • 得意なものが明確になった
  • 複数のスキル掛け合わせが強みになった

それぞれ解説します。

自分から積極的にサービスを利用する必要がある

自分から積極的にサービスを利用する必要がある。

ネットでは、非常に多い口コミです。

タカフミ
私も実際に使っていて、この意見は納得しています。

良くも悪くも、忙しい方に対して理解のあるスクールです。

子育てをしながら、在宅で働いている会員も多いです。

コツコツやっていく方は、結果を出していくのですが、全員がそうとは言えません。

私も熱量が高いときとそうでないときの差があります。

Webマーケターマインドセット講座という、成果を出すための考え方が学べる講座があります。

この講座を上手く活用すれば、挫折もある程度回避できそうです。

メンターに相談できる、学習カウンセリングも用意されています(ポイントが必要)。

入会金が高い

入会金が高いという口コミもありました。

私が入会したときと比べて、値上がりしていて 180,000円(税込 198,000円)になっています。

タカフミ
その代わり、強化されている点も多いです。

ブログの場合、生成AI講座が追加されたり、プロの記事作成裏側が学べる動画が追加されたり。

プロの記事作成裏側は、Webマーケティング視点で記事構成を考えている様子が視聴できます。

これを視聴したとき、いかに自分がいい加減に記事を書いてきたか実感しました。

キーワード選定も、こういう狙いでこのキーワードを選んだといった内容が聞けるので、かなり参考になるはずです。

個別添削で自分の現在地が理解できた

個別添削で自分の現在地が理解できたという声がありました。

Withマーケは、ポイントを使うことで個別添削を受けることができます(15,000ポイント必要)。

月額コースは、毎月 3,000ポイント貰えます。

タカフミ
つまり、最低でも半年に1回は個別添削を受けることができます。

実際は、実績を提出していくことでポイントが加算されていくので、更に高頻度で受けることも可能です(3ヶ月に1回くらい添削している方もいます)。

個人的には、半年に 1回くらいで丁度良いと感じました。

ただし、1度だけ受けても効果は薄いので、何度も繰り返し添削してもらうことが重要です。

得意なものが明確になった

得意なものが明確になったという口コミもありました。

有料スクールにせっかく入会したから、全て動画を見てやろう。

上記のような気持ちで動画をとにかく視聴し続けた会員さんもいます。

SNS運用代行の仕事をすることになって、Withマーケの動画を参考にしたそうです。

そこから、自分の得意なものが明確になり、ブログのジャンル選定につながったとのこと。

一旦離れて別のことをしたり、俯瞰で見ることで、他の挑戦に繋がったケースもあるようです。

複数のスキル掛け合わせが強みになった

複数のスキル掛け合わせが強みになったという口コミもありました。

ブログでアフィリエイトをやって、マーケティング力を身に付けて、インスタに活かしている方もいます。

タカフミ
アフィリエイトから自社コンテンツに切り替えた方もいます。

幅広く学べる Withマーケを上手く活用した良い例だと思います。

私が入会してブログで月5万円以上の実績を提出した話

私が入会してブログで月5万円以上の実績を提出した話です。

  • 入会~3ヶ月
  • 3ヶ月~1年
  • 1年~1年5ヶ月
タカフミ
この結果は、悪い見本だと思っています。

Withマーケは、良い口コミが多いので気を遣っている人もいるのではないかと思うくらいです。

私も満足しているのですが、もっと上手く活用できたなと思うところはあります。

リアルを知りたい方もいると思ったので、記事にしました。

反省点は、これから利用する方も参考になるはずです。

入会~3ヶ月

案件に特化したブログを制作しました。

タカフミ
同時並行で、ブログ関連の動画を 100本以上視聴しました。

ルーズリーフに講義内容をまとめていきました。

SNS(X)でも発信し、成果報酬型アフィリエイトが 2件発生しました(1件 5,000円以上)。

反省点
見切り発車で特化ブログを制作した。戦略を深く理解していなかった。ブログを開設する前に動画を一通り視聴するべきだった。入会特典も上手く活用できていなかった。

3ヶ月~1年

3ヶ月~1年の間は停滞しました。

新しく制作したブログは、アクセスがほぼない状態(元々、集客は他でやる予定だった)。

タカフミ
理由は、私の理解不足と今までやったことのない戦略をやったから。

このとき、個別添削を受けたり、メンターとやり取りしていれば、もっと早く修正できました。

一方、別のブログは、勉強会を参考にして書いた記事が上手く機能していました。

収益性のあるキーワードで上位表示できて、企業からもあるご提案をいただくことができました。

結果、アフィリエイト収益は増えていきました。

ただ、ブログを一つ追加したことで、自分のリソースが分散されてしまいました。

この頃、LP(ランディングページ)の知識が全くなく、私自身もなんとなくで制作していました。

このままだとダメだと思い、1カラムを 2カラムに変更しました(今考えるとこれも悪手)。

そして、個別添削をもう一度受けたりして、修正していきました。

今まで独学でやってきたことが裏目に出て、メンターを上手く活用できなかった期間でした。

反省点
個別添削を早めに受けるべきだった。1回見てもらって、もう一度見てもらうのが重要だと理解した。独断で進めて、自分ができることだけやっていた(トレースが甘い)。

1年~1年5ヶ月

新しく制作した特化ブログのキーワード選定をすることになります。

SEO で集客することにして、記事を増やしました。

タカフミ
結果、特化ブログ自身で 2件成約しました。

一方で、別のブログは、入会してから決まるようになった高単価案件がいくつか決まるようになっていました(4件以上)。

他も色々含めて、月5万円以上達成したので、実積を提出してポイントを貰いました。

この頃から、ブログ以外の動画も少しずつ視聴するようになりました。

繰り返し視聴することで新しい発見があることも理解しました。

反省点
戦略を変更したことで軸がぶれていった。複数ブログ運営のやり方を見直すのが課題。

Withマーケはこんな方におすすめ

Withマーケとは
※ 画像引用:Withマーケ(公式)

Withマーケは、こんな方におすすめです。

  • ブログ(もしくはインスタ)で稼ぎたい方
  • Webマーケティング全般を学びたい方
  • オンライン(動画メイン)でも学べる方
  • 自分のペースで学習を進めることができる方

2年以上活用してみて、アフィリエイトで稼ぎたい方とは相性が良いスクールだと感じました。

2023年頃から、インスタも強化されたので、SNS 含めて幅広く学べるようになりました。

私のような経験者にもおすすめですが、未経験者(初心者)の方が意外と成果を出すのではないかと思っています。

実際、ブログ未経験者でも 3ヶ月で 47,000円以上稼げるようになった方がいました(2人の子供を育てるママさん)。

独学で1年以上やってきた方は、最初からやり直すつもりで始めても良いかもしれません。

Withマーケに関するよくある質問

Withマーケに関するよくある質問です。

  • 徹底サポートコースで稼げるようになりますか?
  • 仕事をしながら受講することは可能ですか?
  • 入会後に月額料金が値上げすることはありますか?

それぞれ解説します。

徹底サポートコースで稼げるようになりますか?

徹底サポートコースは、月額制コースのこと。

Withマーケには、特化型コースという買い切り型コースも用意されています(別途料金が発生)。

SEOマーケター即戦力コース、Webライターコース、インスタ運用即戦力コースなど。

ネットでは、特化型コースでないと稼げないという口コミも一部ありました。

タカフミ
個人的には、月額制コースでも十分稼げると思っています。

私自身、月額制コースのみでアフィリエイト月5万円以上の実績を提出しています。

特化型コースは、やりたいことが明確になってからで良いと思います。

仕事をしながら受講することは可能ですか?

仕事をしながら受講することは可能か?

答えは、十分可能です。

他社と比較しても、時間のコントロールは圧倒的にしやすいかと思います。

タカフミ
私も月160時間くらい働きながら、動画を視聴しています。

勉強会の参加も自由なので、ポイント交換できる過去動画だけ視聴する会員もいます。

公式でも、8割以上の方が仕事をしながら受講して成果を出していると回答しています。

入会後に月額料金が値上げすることはありますか?

入会後に月額料金が値上げすることはあるのか?

答えは、値上げすることはありません。

タカフミ
月額料金は、入会時点のものがずっと適用されます(公式でも回答あり)。

例えば、月額 4,980円(税込 5,478円)で入会すれば、ずっと同じ金額です。

現状は、ペットボトルジュース(500ml)を1日1本コンビニで買うくらいの金額で学べます。

最後に

Withマーケの評判・口コミを紹介しました。

昔は、こんなサービスほとんどありませんでした。

あったとしても、高額なコンサル、情報商材くらいです。

タカフミ
本人のやる気さえあれば、成果を出せる環境は用意されています。
\ プロから副業が学べる! /
※ 入会後、収入アップできる特典が貰える。

スクール選びに悩んでいる方は、以下の記事をご参照下さい。

アフィリエイト(ブログ)スクール3選【目的別に紹介】

アフィリエイト(ブログ)スクール3選【目的別に紹介】

2023年3月6日