アフィリエイト広告を利用しています。

Office 互換ソフトはおすすめできるか?【マイクロソフト版と比較】

※この記事は「2025年10月5日」に更新しました。

Office 互換ソフトについて。

  • マイクロソフト版 Office が高くて、手が出せない
  • 無料版 Office Online だけでは使いにくい

上記のような悩みを持っている方もいるかと思います。

Word、Excel、PowerPoint は、非常に高機能なソフトです。

管理人
実際、ほとんどの方は全ての機能を使わないで満足しています。

私も同じようなものです。

常に最新版の Office を使おうと思ったら、年間で 2万円以上支払う必要があります。

もし、互換ソフトで問題なければ、低価格で最新版を利用することができます。

互換ソフトは本当におすすめできるのか?

実際に使ったことがある管理人が解説します。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • WordPress歴、約10年
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

Office 互換ソフトとは

Office 互換ソフトとは
※ KINGSOFT(公式)より引用

Office 互換ソフトとは、マイクロソフト以外が提供する Word、Excel、PowerPoint のファイルを編集できるソフトのこと。

管理人
Word や Excel を編集できるソフトは、世の中にたくさんあります。

そして、それぞれで再現性の差はあります。

昔は、互換性が十分でないものもありました。

しかし、最近は高いレベルの再現性を持った製品も多いです。

例えば、KINGSOFT(キングソフト)の Office 互換ソフトは有名です。

WPS Cloud は、文書作成、表計算、スライド作成をマルチデバイス(スマホ、パソコンなど)で使うことができます。

20GB のクラウドストレージ、デスクトップアプリとしても使えて、更に PDF編集ソフトも付いています(有料版)。

機能が制限された Webブラウザ版は無料で使うことができます。

\ 定番 Office 互換ソフト! /
※ 高い互換性と使いやすさを実現。

Office 互換ソフトはおすすめできるか?

Office 互換ソフトはおすすめできるか?
※ KINGSOFT(公式)より引用

Office 互換ソフトはおすすめできるか?

ほとんどの方には、おすすめできます。

ただし、以下のような方には、純正 Office(マイクロソフト版)を推奨します。

  • 純正 Office で編集したファイルのやり取りが頻繁にある
  • マクロ機能を使う
  • レイアウトや見た目にこだわる

逆に言うと、それ以外の方なら、互換ソフトで問題ないことがほとんどです。

管理人
私も KINGSOFT の Office は使ったことがあります。

基本的な関数も問題なく使えますし、操作性は Office とほとんど変わりません。

WPS Cloud の有料版に加入すれば、PDF編集ソフトが使える点も大きいです。

どのくらい違うかは、次の項目で実際に表として紹介します。

マイクロソフト版と比較

Microsoft 365 Personal(マイクロソフト版)に近い製品が WPS Cloud なので、それぞれ比較してみました。

項目 純正 Office 互換 Office
製品名(サービス名) Microsoft 365 Personal AI機能搭載 WPS Cloud
価格(1ヶ月版) 2,130円(税込)/ 1ヶ月 480円(税込)/ 1ヶ月
クラウドストレージ 1TB(1,000GB) 20GB
使えるソフト Word、Excel、PowerPoint、
OneNote、Outlook、Teams、Access、Publisher
Writer(文書作成)、Spreadsheets(表計算)、Presentation(スライド作成)、
PDF編集ソフト
※ 右にスクロールできます。

クラウドストレージは、Microsoft 365 Personal が 1TB も使えるので圧倒的です。

Access(Excel よりも本格的なデータベース管理ソフト)を使う人なら、迷わずにマイクロソフト版を選ぶべきです。

しかし、私も数回しか操作したことがないほど、マニアックなソフトです。

WPS Cloud は、PDF編集ソフトが使えます。

Adobe で PDF編集できるソフトが 1,000円/月 以上かかることを考えると、お得感はあります。

毎月の費用で比較すると、Microsoft 365 Personal AI機能搭載 は、2,130円/月、WPS Cloud は、480円/月。

機能の差はあるものの、半額以下の価格で WPS Cloud は使えます。

管理人
個人で利用する場合、WPS Cloud でも十分なのではないかと思っています。

最後に

Office 互換ソフトについて解説しました。

タカフミ
結論は、ほとんどの方におすすめ。

大学生や社会人で初めて Office を使うという人以外は、一度使ってみると良いです。

実際に比較してみると、高いレベルの再現性に驚くかと思います。

\ PDF編集ソフト付き、Office互換ソフトの定番! /
※ 家電量販店でも取り扱いがある定番メーカー。