アフィリエイトは今からでも稼げる?【後発組の戦略紹介】

※この記事は「2023年12月12日」に更新しました。

  • アフィリエイトを始めてみたい
  • 後発組の戦略を知りたい
  • 今からでも稼げるの?

上記のような方に向けて、アフィリエイトが今からでも稼げるか 分析。

私はブログを10年以上継続しており、Webマーケティングスクール会員でもあります。

月1万円稼げるまで7年かかっているので、苦労もしており、初心者がやりそうな悪手はほぼ経験してきた自信があります。

そんな管理人が後発組の戦略も含めて解説します。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • WordPress歴、10年以上
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

アフィリエイトは今からでも稼げる?

アフィリエイトは今からでも稼げる?

アフィリエイトは今からでも稼げるのか?

タカフミ
結論は、簡単ではありませんが稼ぐことができます。

昔から正しい方法で始めてる人の方が有利なのは間違いではありません。

以下のような、昔の戦略はほぼ通用しません。

  • 長文を書いて、SEO対策する
  • ひたすら記事を書いて、アクセスを増やす(毎日更新など)

個人の経験談になりますが、昔はわかりやすくランキング記事みたいなものを書けば、まぐれでも 1~2件くらい成果が発生したイメージです(ジャンルによっても差があります)。

最近は、全体的に記事の質が上がっているので、いい加減な記事では上位表示もできませんし、もちろん成果も発生しません。

このように書くと、後発組には不利なことばかりだと思うかもしれません。

しかし、後発組にも有利な点が一つあることを次に紹介します。

アフィリエイト後発組が有利な点

アフィリエイト後発組が有利な点。

タカフミ
それは、価値のある情報が手に入りやすくなったことです。

昔は、情報商材なども含めて、胡散臭い情報がたくさんありました。

実際に効果が出るものもあり、この方法でアクセス取って良いのみたいなテクニックが通用しました(ある意味で無法地帯)。

アフィリエイト=怪しい というのも、まともな人なら納得するような戦略も多かったように思います(最近は厳しくなっています)。

ところが、Google はいつまでも黙っていません。

本質的ではない記事やサイトは問答無用で検索上位から飛ばされました。

ペンギンアップデート、パンダアップデート、健康アップデートなど。

検索アルゴリズムアップデートの歴史を見れば、本質的なブログ運営を目指すべきだ ということは明らかです。

昔よりも今の方が、正しい努力をしてきた人が評価される時代になっています。

2023年10月から開始されたステマ規制もクリーンなブロガーにとっては良いことかもしれません。

アフィリエイト後発組の稼げる戦略

アフィリエイト後発組の稼げる戦略
タカフミ
アフィリエイト後発組の稼げる戦略を紹介します。
  • 事前に勉強をしてからアフィリエイトを始める
  • SNS もいっしょに始める
  • 見た目やデザインにもこだわる(記事の質を高める)

それぞれ解説します。

事前に勉強をしてからアフィリエイトを始める

今の時代、YouTube、書籍、スクールなど。

タカフミ
価値のある情報はたくさんあります。

事前に勉強して、後発組が有利な点を最大限活かします。

勉強しないとほぼ確実に遠回りすることになります。

ちなみに私は毎月1万円達成するまで7年使っています(当時は独学にこだわっていました)。

書籍などで時間をかけて、稼げるようになりました。

私の場合、スクールは 10年以上独学してから入会しました( Withマーケ )。

アフィリエイトの勉強方法 について、詳しく知りたい方は以下の記事もご参照下さい。

アフィリエイト勉強方法3選

アフィリエイト勉強方法3選【費用別に紹介】

2023年11月20日
タカフミ
費用別に紹介しています(無料~)。

SNS もいっしょに始める

スマホユーザーが増えている昨今、SNS もいっしょに始めた方が効率良いです。

例えば、ブログをいっしょにやるなら、X がおすすめです。

注意点は、プロフィールを整えて、ブログのお客さんになってくれそうなユーザーを集客すること(数だけのフォロワーを増やすのは NG)。

SNS と SEO は特性が異なるので、どちらも扱うことで戦略の幅も広がります。

見た目やデザインにもこだわる(記事の質を高める)

少し前までは、見た目やデザインにこだわらないで、有料テーマを使って楽をしましょうみたいなことが言われてきました。

最近は、有料テーマを使って、ブログ開設する方も多い ので、そこで差別化できなくなりました。

  • 画像のクオリティを上げる(画像編集スキルアップ)
  • 記事を読みやすくする(マーカーなど、装飾を上手く組み合わせる)
これらを意識して、読者に最後まで読んでもらえる記事を制作することが重要です。

最後に

タカフミ
アフィリエイトが後発組でも稼げるか解説しました。

ブログを10年以上継続していますが、昔よりも正当な評価をされているサイトが多い印象です。

専門性などの観点で、企業が優遇されているところもあります。

しかし、昔のように低品質な記事が上位に並ぶことは少なくなりました。

簡単ではありませんが、アフィリエイトには夢があります。

どの時代でも今から始めても遅いと言われていますし、9割は1年以内にやめていきます。

正しい努力で継続できる人が生き残ります。

\ コツは、遠回りしない環境構築! /
※ リーズナブルで質の高いスクールを紹介。