大学生の一人暮らしにおすすめなインターネット回線

※この記事は「2023年1月9日」に更新しました。

大学生の一人暮らしにおすすめなインターネット回線を紹介します。

一人暮らしをする場合、インターネット環境は必要です。

課題やレポートを作成するときもパソコンは使うでしょうし、何かあったときにインターネットが使えないというのは非常に不便です。

  • インターネットを契約するのは、初めてなので不安
  • 他にもやることが多いので、なるべく簡単に契約できるものが良い

このような悩みを解決していきたいと思います。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • パソコン販売歴、約5年
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • WordPress歴、10年以上

大学生の一人暮らしにおすすめなインターネット回線

大学生の一人暮らしにおすすめなインターネット回線

大学生の一人暮らしにおすすめなインターネット回線は、モバイル回線です。

理由は、以下の通りです。

  • 昔よりもモバイル回線の通信速度が上がっている
  • 工事不要で開通に時間がかからない
  • 一人で使うため、通信量をコントロールしやすい

順番に解説していきます。

昔よりもモバイル回線の通信速度が上がっている

私が大学生の頃もモバイル回線はありました。

当時は、パソコンに USB接続する端末で通信するというものでした。

その時代は、正直遅かったです。

しかし、現代のモバイル回線は速いです。

タカフミ
特に WiMAX(ワイマックス)は、データ通信に特化しています。

最近は、ギガ放題プラス(5G)という新プランの登場で更に使いやすくなっています。

例えば、カシモ WiMAX なら WiMAX をお得に契約することができます。

\ 工事不要、すぐに使える! /

注意点として、(ほとんどの場所で使えますが)全ての地域で使えるわけではないので、提供エリア判定だけは公式サイトで確認するようにしましょう。

工事不要で開通に時間がかからない

モバイル回線を契約する最大のメリットが工事不要であることです。

タカフミ
固定回線の場合、どうしても工事が必要になります。

開通も時間がかかることがほとんどで、マンションで共有部分まで回線が引かれていたとしても 2週間以上は見ておいた方が良いです。

モバイル回線は、インターネットで契約したとしても、端末が届いた時点ですぐ使えるようになります。

一人で使うため、通信量をコントロールしやすい

例えば、WiMAX で一定期間に大量のデータ通信があった場合、混雑する時間帯の通信速度が制限されることがあります。

以前は、3日間で 15GB という決まった成約があったのですが、2022年2月1日以降は撤廃されました。

三人で共有して使うとかであれば、普通に使っていても通信速度が制限される可能性はあります。

しかし、一人だとかなり贅沢に使えます。

YouTube の標準画質(480p)だと、スマホで 1GB に対して、約1時間30分視聴することができます。

つまり、4GB あれば、約6時間は YouTube を視聴することができるのです。

モバイル Wi-Fi ルーターを選べば、持ち運ぶこともできる

WiMAX(ワイマックス)の場合、通信端末は、以下から選ぶことになります。

  • モバイル Wi-Fi ルーター
  • ホームルーター

モバイル Wi-Fi ルーターを選べば、外出先に持っていって、通信量を気にせずにインターネットを楽しむことができます。

カフェやお店で、安全な回線で思う存分作業することができます。

ホームルーターも悪くありませんが、一人暮らしで選ぶメリットは少ないかもしれません。

固定回線を選んだ方が良い人

一人暮らしをする大学生のほとんどがモバイル回線を選ぶべきですが、例外もあります。

それは、オンラインゲームなど、パソコンでゲームをする人です。

タカフミ
こういった方の場合、モバイル回線は最適な選択ではありません。

特に FPS を楽しみたい方は、PING値が大きいと快適にプレイできません。

ただ、全くできないというわけではないので、判断が難しいところではあります。

しかし、通信速度が速い、固定回線で、有線接続するのが無難です。



最後に

今回は、大学生の一人暮らしに最適なインターネット回線を紹介しました。

タカフミ
私もカシモ WiMAX というモバイル回線を契約しています。

WiMAX(ワイマックス)をシンプルかつお得に契約できる、おすすめプロバイダです。

興味のある方は、下記記事をご参照下さい。

カシモ WiMAX を契約する方法【ギガ放題プラス】

カシモ WiMAX を契約する方法【受付経験者が解説】

2021年7月23日