有料テーマは必要?【WordPress(ワードプレス)】

※この記事は「2021年12月21日」に更新しました。

WordPress(ワードプレス)ブログに有料テーマは必要かという話。

私は、WordPressブログをいくつか開設してきました。

無料テーマ、有料テーマ、それぞれ使ってきました。

おそらく、ブログを始めたばかりだと、以下のような方が多いのではないでしょうか?

  • まだ収益化できていないから無料テーマ
  • 自分である程度カスマイズできるから無料テーマ

私も以前はこのような考えを持っていました。

今回は、有料テーマがどんな人に必要なのかを詳しく解説していきます。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • WordPress歴、約10年
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • パソコン販売歴、約5年

有料テーマは必要?

有料テーマは必要?

さて、WordPress(ワードプレス)ブログに有料テーマは必要なのでしょうか?

結論を先に言うと、必要ではありません。

ただ、早く収益化を考えている方は自己投資と思って、導入することをおすすめします。

私も本格的に収益化を目指したのが、約3年前ですが、その時から開設したブログには、全て有料テーマを導入しています。

私は、PHP が全くわからないというわけではありません(WordPress は、PHP と MySQL で開発されています)。

HTML も CSS も最低限は理解しています。

それでも、自分でカスタマイズしようとは思いません。

なぜなら、テーマを完成させることが目的ではないからです。

無料テーマと有料テーマでは、完成度が異なります。

次に、私が WordPressブログに有料テーマを導入した理由について、詳しく解説していきます。



有料テーマを導入した理由

私が有料テーマを導入した理由は、以下の通りです。

  • ブログ記事更新に集中できるから
  • ブログ記事更新のモチベーションが上がるから
  • 見た目は集客に関わるから

順番に解説していきます。

ブログ記事更新に集中できるから

WordPressブログのテーマ編集は、時間がかかります。

昔、無料テーマをカスタムしたことがありました。

私には、デザインのセンスがほぼありません。

その結果、迷いに迷って、1日潰したこともあります。

有料テーマを導入すると、初期設定がすぐに終わることがほとんどです。

私は、OPENCAGE(オープンケージ)のテーマを愛用しているのですが、ストークにしてもアルバトロスにしても、初期設定は約1時間で終わっています。

見出しや箇条書きのデザインをさわるくらいで、すぐに始めることができました。

結果、ブログ記事更新に集中することができます。

無料テーマでは考えられないことです。

ブログ記事更新のモチベーションが上がるから

ブログが続かないという人は意外とたくさんいます。

10人ブログを始めたら、1年後には 1人しか残っていないと言われている世界です。

開設したばかりの時期は、なるべく更新頻度を落とさないことが重要です。

有料テーマは、ブログ記事更新が楽になったり、継続するのが楽しくなるような機能が付いていることが多いです。

モチベーションが上がれば、更新もしやすくなります。

見た目は集客に関わるから

ブログの見た目は集客に大きく影響します。

直接的にではありませんが、ユーザーは自分が思っているよりも、簡単に離脱してしまいます。

  • テキストばかりで見づらい
  • フォントが見づらい
  • 全体的に使いにくい

このような理由でユーザーは離れていきます。

こうなると、せっかくブログに来てくれたユーザーを逃すことになってしまいます。

こういうことが積み重なるとブログの評価は下がってしまいます。

有料テーマは必要ではないが、最短で収益化したい人にはおすすめ

有料テーマは必要ではないが、最短で収益化したい人にはおすすめ

色々と語りましたが、結論を言うと有料テーマは必要ではないが、最短で収益化したい人にはおすすめです。

無料テーマでも収益化できないというわけではありません。

実際に、私も無料テーマで毎月1万円以上稼げるブログを制作した経験があります。

ただ、有料テーマを使うと、デザインなど、手間のかかる作業を短縮できるので、記事の内容、キーワード選定など、時間をかけるべきところに時間を使うことができるようになります。

特に副業でブログを書いている人は、時間が貴重だということを理解しているはずです。

最短で収益化したい人は、検討してみましょう。

ブログ歴10年の管理人がおすすめする有料テーマ

WordPress(ワードプレス)ブログ歴、約10年の管理人が使ったことある有料テーマでおすすめのものを紹介します。

一つ目は、OPENCAGE(オープンケージ)の有料テーマです。

\ 誰もが簡単に美しいデザインのサイトを! /

ここのテーマは、とにかく設定が簡単。

そして、デザインが綺麗だということ。

一つのテーマに一つのサイトと使用が限定されているのが、デメリットですが、それでもおすすめします。

最初は、複数サイトを運用するということはないでしょうし、収益化できたら別のテーマを購入すれば良いだけです。

詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。

OPENCAGEのテーマ【ストーク、アルバトロスなど】

OPENCAGEのテーマ【ストーク、アルバトロスなど】

2021年2月20日

二つ目は、THE THOR(ザ・トール)です。

\ 複数サイトで使える、集客にこだわったテーマ! /

アフィリエイターに人気のある有料テーマです。

OPENCAGE の有料テーマと違って、作成可能なサイト数に上限がないので、一度購入すれば、複数のサイトで使うことができます。

プラグインがほとんど不要な点も優秀です。

デメリットは、汎用性が高いテーマである分、設定するところは多いので、手間のかかる初期設定を短縮するという意味では、OPENCAGE に劣ります。

こればかりはどうしようもないと思います。

それでも使っている人が多い(情報が多い)ので、使いやすい有料テーマです。

詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。

ザ・トール(THE THOR)の評判

ザ・トール(THE THOR)の評判【テーマ】

2021年2月25日

最後に【有料テーマについて】

いかがでしょうか。

今回は、WordPress(ワードプレス)ブログに有料テーマは必要かについて、解説しました。

副業でブログを考えている人は、特に有料テーマを導入することをおすすめします。

実際に有料テーマを使ってみると、いかに凄いかわかるかと思います。

最短でブログの収益化を目指している方は、是非ご検討下さい。