WiMAX(ワイマックス)はどこで契約するべきか?【店舗受付経験者が解説】

※ この記事は「2025年4月29日」に更新しました。

工事不要、すぐに使える。

わずらわしい配線も必要ない、WiMAX(ワイマックス)。

  • お得に契約する方法は?
  • 家電量販店で契約するメリットは?
  • ネットで契約するメリットは?

上記のような疑問に対して、店舗受付経験者が解説します。

WiMAX は他の回線と比べて、契約がシンプルです。

とはいえ、ネット回線なので特典含めて、ややこしいケースも一部あります。

私は家電量販店で、WiMAX の受付をしていたことがあります。

現在は、X12 というモバイルルーターを使っています。

どんな人がどこで契約するべきか、中立的な視点で紹介していきます。

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • 家電量販店で WiMAX 受付経験あり(100件以上)
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • WordPress歴、10年以上

WiMAX(ワイマックス)はどこで契約するべきか?

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(SCR01)

WiMAX(ワイマックス)はどこで契約するべきか?

タカフミ
結論は、人によって違うが正解です。

契約する方法は、以下の通りです。

  • 家電量販店(店舗)で契約する
  • UQ WiMAX(ネット)で契約する
  • MVNO(ネット)で契約する

それぞれメリットがあるので、順番に紹介します。

家電量販店(店舗)で契約する

WiMAX(ワイマックス)は、家電量販店(店舗)で契約することもできます。

家電量販店のお客様は、目的があって来店される方がほとんどです。

パソコンやタブレットを含む、家電を買いに来ている方に、WiMAX を紹介します。

タカフミ
他社プロバイダと比較検討しているケースがほぼありません。
家電量販店とインターネットを比較
※ 家電量販店は、価格競争が起こりにくい(ネット回線に限る)

WiMAX を契約するかどうかで悩んでいても、どこで契約するかで悩んでいないということです。

その為、トータルで支払う料金は、ネットで契約するより割高になりがちです。

ただし、家電といっしょに契約する場合。

家電量販店のポイントが貰えるなど、お得になるケースが一部あります。

閉店に近い時間でなければ、当日に持って帰ることができる可能性があります。

この点は、メリットかもしれません。

契約時、対応エリアかどうかの確認は、販売スタッフなどがやってくれるはずです。

タカフミ
サポートは、電話でやり取りするケースがほとんど。

店舗だから、販売員に教えてもらえるわけではありません。

UQ WiMAX(ネット)で契約する

UQ WiMAX(ネット)で契約する方法です。

以下の公式サイトへアクセスします。

公式サイト
» UQ WiMAX

エリアマップを確認して、自分の使う地域が対応エリアかどうかを確認します。

対応エリアであれば、製品端末から契約したいルーターを選びます。

WEB で申し込む というバナーがあるので、そちらから契約することが可能です。

Try WiMAX というサービスも提供しています。

契約者のクレジットカード、連絡先メールアドレスがあれば、無料で 15日間試すことができます。

タカフミ
現在は、初期契約解除があるので、需要は少ないかもしれません。

パソコンでゲームをするような方。

大容量の動画ファイルを頻繁にアップロードする方(視聴は問題なし)。

上記のような方は、試しておいた方が安心です。

MVNO(ネット)で契約する

WiMAX は、MVNO(以下プロバイダと表記します)にネットワークを開放しています。

プロバイダは、独自のオプション、キャンペーンを行っています。

WiMAX は、プロバイダの違いによって、端末やエリアが変わることはありません。

価格競争が起こりやすいので、一番お得に契約できるケースが多いです。

タカフミ
私は、カシモWiMAX というプロバイダで契約しました。

契約する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

デメリットは、サポートなどにかかる費用など、人件費を削減しているケースも一部あること。

主要プロバイダは、記事の最後 に紹介します。

WiMAX を契約するときの注意点

Speed Wi-Fi 5G X12

WiMAX(ワイマックス)は、工事不要。

タカフミ
ネットでも簡単に契約することができます。

しかし、注意点もいくつかあるので紹介します。

対応エリアを確認する

WiMAX は、モバイル回線の中でもエリアはかなり広い方です。

au 5G、au 4G LTE、WiMAX 2+、それぞれ最適な回線を自動で選択します。

それでも、稀に使いにくい地域があります。

山間部など、周辺に基地局がないケースもあります。

タカフミ
公式サイトで対応エリアかどうかあらかじめ確認することを推奨します。
エリアマップ
画像引用:UQ WiMAX(公式)

ベストエフォート型のサービスであることを理解する

WiMAX のようなインターネット回線は、ベストエフォート型と呼ばれるサービスです。

ベストエフォート型とは
通信回線の最大通信速度を上限として、最大限の努力をして接続するサービス。通信速度の保証がないため場所や環境によって、実測値が異なる。規格、アンテナの数などから算出された数値はあくまで理論値であることを理解しておく必要がある。固定回線も含めて、ベストエフォート型だからこそ、安く提供できている。

無線なので、この特性を受けやすいのがデメリットかもしれません。

契約するプロバイダで、初期契約解除について、あらかじめ調べておくことをおすすめします。

例えば、UQ WiMAX で契約するなら よくあるご質問 に詳しく掲載されています。

タカフミ
法人契約の場合、適用されないので、注意が必要です。

モバイルルーターが届いたら、すぐに使えるかどうかの確認をすることをおすすめします。

生活スタイルに合わせて、ルーターを選ぶ

生活スタイルに合わせて、ルーターを選びます。

持ち運びをするなら、モバイルルーターがおすすめです。

家族で共有するなら、ホームルーターがおすすめです。

通信が安定しやすいのは、ホームルーターです。

タカフミ
私は、外出先でスマホを接続するために、モバイルルーターを選びました。

【結論】WiMAX は、MVNO(ネット)がお得になりやすい

WiMAX(ワイマックス)は、MVNO(ネット)がお得になりやすい。

タカフミ
これが結論です。

価格競争が起こりやすい、ネットで集客している、人件費を抑えている。

これらがお得になりやすい要因になります。

ネットの契約で注意すべきこと

ネットや携帯電話の契約は、割と複雑なものが多いです。

例えば、端末の分割払い(36回)、更新期間(2年)などの場合。

更新期間になっても、端末の分割払いが残っているので、そのまま契約するケースが多いです。

こうなると、4年契約とほとんど変わりません。

法律が変わる前の話です。

縛り契約が非常に多く、よく理解しないと泣き寝入りだった人も一部いました。

わざと面倒にして、ややこしくして、お金を取っているんじゃないかと疑うくらいです。

タカフミ
面倒なことは、後回しにする人も多いです。

向こうからしたら契約を成立させることに大きな価値があります。

  • 解約方法を確認する
  • 長期で利用する場合、いつ契約を更新すべきか確認する

上記が非常に重要です。

2~3年経過したら、機種変更や乗り換えを検討する

オプション含めて複雑な契約はなるべく避けるべきです。

タカフミ
そのプロバイダがないと困るみたいになると、乗り換えが困難になります。

昔、プロバイダのメールアドレスを使っていることが原因で乗り換えできない人がいました。

正直、もったいないと思いました。

基本的に 2~3年経過したら、機種変更するかプロバイダ変更した方がお得なケースが多いです。

特に以下のような方は、検討した方が良い人です。

機種変更を検討した方が良い人

機種変更については、カシモ WiMAX でモバイルルーター機種変更してみた をご参照下さい。

カシモ WiMAX でモバイルルーター機種変更してみた【X12】

カシモ WiMAX でモバイルルーター機種変更してみた【X12】

2024年8月27日

他のプロバイダを検討している方もやっていることは参考になるかと思います。

いつでも、フットワーク軽く、選べる状態にしておくのがおすすめです。

最後に【主要プロバイダを紹介】

WiMAX(ワイマックス)はどこで契約するべきか、解説しました。

料金面を重視するか、サポート面を重視するか。

人によって相性があるので、最適なプロバイダを探せるかどうかがストレスなく利用するコツです。

タカフミ
最後に、主要プロバイダを一部紹介します。

内容を読んでいただければ、私がどんな点に着目しているかがわかります。

参考にしていだけると幸いです。

カシモ WiMAX

カシモ WiMAX
※ 画像引用: カシモ WiMAX(公式)
注意事項
2025年4月29日時点の情報です。最新の情報は、必ず公式サイト( カシモWiMAX )をご確認下さい。

カシモ WiMAX は、契約がわかりやすいのが特徴です。

タカフミ
シンプルに安いので、私はこちらのプロバイダを選びました。
  • キャッシュバックを受け取る手続き
  • 必要ないオプションの加入

上記のような、面倒な手順がないのがメリットです。

公式サイト
» カシモWiMAX

GMO とくとく BB WiMAX

GMO とくとく BB WiMAX
※ 画像引用:GMO とくとく BB WiMAX(公式)
注意事項
2025年4月29日時点の情報です。最新の情報は、必ず公式サイト( GMO とくとく BB WiMAX )をご確認下さい。

業界大手である、GMOインターネットグループ株式会社が提供する WiMAX です。

タカフミ
他社からの乗り換えキャッシュバックが魅力なプロバイダです。

上記キャッシュバックは、最大 20,000円まで。

端末代は、24回分割払いで、実質0円にすることが可能です。

auスマートバリューにも対応しているので、スマホのキャリアが au なら毎月最大 1,100円(税込)割引になります。

キャッシュバックも含めてお得なケースが多く、非常に人気のあるプロバイダです。

公式サイト
» GMO とくとく BB WiMAX

UQ WiMAX

UQ WiMAX
※ 画像引用:UQ WiMAX(公式)
注意事項
2025年4月29日時点の情報です。最新の情報は、必ず公式サイト( UQ WiMAX )をご確認下さい。

他社プロバイダが安いから、公式である UQ WiMAX で契約するメリットが知りたい方もいるかと思います。

タカフミ
個人的には、豊富なオプション、サポート体制だと思っています。

auスマートバリューもあります。

他社プロバイダは、UQ WiMAX をベースに独自のサービスを展開しています。

例えば、端末補償サービス(有料)も他社プロバイダだと内容が異なることがあります(水濡れに対応していないなど)。

オンラインゲームのために、グローバルIPアドレス(有料)を利用したい方も、他社プロバイダは対応していないところもあります。

最安にしたい方とは相性が悪いですが、電話サポート含めたサービスのバランスは一番です。

公式サイト
» UQ WiMAX

BIGLOBE WiMAX +5G

BIGLOBE WiMAX
※ 画像引用:BIGLOBE WiMAX 5G(公式)
注意事項
2025年4月29日時点の情報です。最新の情報は、必ず公式サイト( BIGLOBE WiMAX +5G )をご確認下さい。

BIGLOBE WiMAX +5G は口座振替に対応しているプロバイダです。

KDDIグループ企業で BIGLOBE 自体は非常に歴史があります(35年以上の老舗)。

タカフミ
クレジットカードの支払いに抵抗のある方も契約可能です。

サポートの口コミは、良いものが多いです。

他社プロバイダの割引サービスは 2~3年使ってもらうのがベースになっています(端末代が実質0円など)。

BIGLOBE WiMAX +5G は、長期で使うかどうかは未定だけど、まず気軽に使ってみようという方と相性が良いです。

auスマートバリューにも対応しているので、スマホのキャリアが au なら毎月最大 1,100円(税込)割引になります。

総合的に好印象なので、迷っている方や最安にこだわらない方は、無難におすすめです。

公式サイト
» BIGLOBE WiMAX +5G