ブログが続かない人の割合は?【続く人は勝ち組】

※この記事は「2025年8月22日」に更新しました。

ブログが続かない人の割合は、どのくらいかという話。

ブログを書くこと自体をやめようと思ったことはありません。

雑記ブログを書いていたけど、ネタがなくなって続かなかった。

私の周りだと、上記のような人もいました。

時間が思ったよりもかかるので、割に合わないという理由でやめた人もいました。

どのくらいの人がやめていくのでしょうか?

タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • WordPress歴、10年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • Withマーケ会員(2022年10月入会)

ブログが続かない人の割合は?

ブログが続かない人の割合は?

ブログが続かない人は、1年で 9割くらいだと言われています。

タカフミ
10人ブログを始めたら、1年後は 1人しか残っていないということです。

そう考えると厳しい世界です。

私も初めてブログを書いたときは、仕事が忙しくて、上手く時間の管理ができませんでした。

気が付いたら、更新は 1ヶ月に 1回(アクセス数もほとんどない)。

ブログが続かない人でした。

その後、会社を辞める直前に有給を消化し、このタイミングで真剣にブログを開設しました。

記事のストックをいくつか持った状態で転職しました。

それから、4年以上経過して。

タカフミ
更新頻度は落としていますが、収益化はできています。

その後、Webマーケティングスクールに入会してみたり。

凄い人たちの考え方に触れた結果、本業も真面目に取り組むようになったり。

アフィリエイトサイトをいくつか制作し、ブログの勉強は今でも続けています。

タカフミ
ブログ収益もありがたいことに発生し続けています。

私のように、人生を無駄にしない方が良いと思いますが。

10年以上かけて、ブログから学んだことはたくさんあります。

ブログが続かない人が多い理由

なぜ、ブログが続かない人が 1年に 9割もいるのでしょうか?

おそらく、一番の理由が簡単に稼げると思っているからです。

タカフミ
私もブログを始めたばかりの頃は、簡単に稼げると思っていました。

無料ブログでも稼げると言われている時代だったので、WordPress(ワードプレス)でサイト制作ができる自分が稼げないことはないだろう。

このような、本質とは外れた考えを持っていました(もちろん、このときは稼げていません)。

1年以上継続して収益化できていないのであれば、独学にこだわらないのも一つの方法です。

タカフミ
私は、約7年かけて、毎月1万円以上を達成しました。

これは、私の覚悟が足りなかったからということもあるかもしれません。

しかし、副業でブログを続けていると、十分あり得る話です。

ブログを続けるコツは達成しやすい目標をつくること

私の経験上、ブログを続けるコツは達成しやすい目標をつくることだと思っています。

ブログを始める人は収益化したいという方が多いです。

タカフミ
多くの人は、毎月1万円くらいなら簡単に稼げると思っています。

しかし、これを達成するためには、アフィリエイトを理解する必要があります。

検索エンジンで上位表示されるには、どうしても時間がかかります。

1年は、無収入であることを覚悟した方が良いくらいです。

ただ、1年続けると稼げないという人はかなり減ります。

つまり、1年続けることができれば、稼げない確率は減るということです。

まずは、この事実を理解することです。

  • 毎週、2~3記事投稿する
  • ブログで毎月1万円稼ぐ

この 2つなら、前者の方が難易度はやさしいです。

最初は、収益化以外を目標に書いていくことをおすすめします。

アクセスもあまり気にしないことです。

タカフミ
アクセス数を目標にするのは、ブログが育ってからです。

100記事目標もわかりやすいです。

とにかく小さな成功体験を積み重ねて、継続しやすい環境をつくることが大切です。

アクセス数は必要?
実は、アクセス数が少なくても、ブログは稼ぐことができます。大事なことは、勝ち目のある戦場を選ぶこと、目的に繋がる読者を集めること。稼ぐことが目的なら、収益に繋がる読者を集める必要があります。

ブログは続く人が勝ち組

ブログは続く人が勝ち組になります。

10人始めて、1年経過すると 1人しか残らない世界だからです。

実は、収益化が本格的にできるのも、この 1年経過したくらいからです。

最初は、アクセス数が伸びずに厳しい状況が続くことがほとんどです。

とにかく、1年間は続けてみましょう。

その後、やめるか、続けるか、別のジャンルでブログを始めるか、判断すれば良いと思います。

私のように、独学をやめて、以下のようなサービスを使うのも一つの方法です。

Withマーケ
※ Withマーケ(公式)より引用
タカフミ
私の場合、ブログを10年以上続けてから、存在を知って入会しました。

しかし、業界未経験者や完全初心者こそ利用して欲しいサービスです。

真面目に利用して、アフィリエイトで月5万円以上の実績も提出しました。

興味のある方は、以下の記事をご参照下さい。

最後に【ブログで勝ち組になるために】

ブログが続かない人は、労働収入の感覚で単純に金額だけで比較しているイメージがあります。

ブログで稼ぐことができるというのは、どちらかというと資産収入に近いものがあります。

しっかりとした土台ができて、アクセスが安定すれば、更新頻度を落としても、継続的にお金を生み出してくれます。

特化ブログで高単価案件なら、こんなので決まるのみたいなケースもあります。

1日10人くらいしか見ていないサイトで、月4件高単価アフィリエイトの成果が発生したこともありました(正直、運もあります)。

タカフミ
1年継続して、毎月1万円以上稼げるようになれば、勝ち組です。

焦らずに、楽しみながら継続できる仕組みを作ることをおすすめします。

\ 最短ではないけど、手順が理解できる! /
※ 元エンジニアが画像付きで解説。