PASONA(パソナ)の法則とは【セールスライティング】

※この記事は「2023年5月2日」に更新しました。

今回の記事は、以下のような悩みを持った方に向けて書いています。

  • PASONA(パソナ)の法則とは?
  • セールスライティングの型を学びたい
タカフミ
記事を書いている管理人の経歴は、以下の通りです。
  • WordPress歴、10年以上
  • 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
  • パソコン販売歴、約5年

PASONA(パソナ)の法則とは

PASONA(パソナ)の法則とは

PASONA(パソナ)の法則とは、マーケターである神田昌典さんが提唱する法則です。

購買行動へと誘導するセールスステップとして、下記 6つの単語の頭文字が取られています。

P(Problem)
問題提起
A(Affinity)
共感・親近感
S(Solution)
解決策の提示
O(Offer)
メリット・ベネフィット
N(Narrow Down)
ターゲット・期間を絞る
A(Action)
行動の明確化
PASONA の法則は、ブログのセールスライティングに限った法則ではありません。

しかし、セールスライティングでも十分効果を発揮します。

PASONA(パソナ)の法則の例

実際に PASONA(パソナ)の法則を使ってみます。

Withマーケ という 月額制 Webマーケティングスクールを訴求してみます。

タカフミ
会員として伝えるので、ブログ収益化に興味のある方は要チェックです。

Problem:問題提起

ブログ収益化を目指している方は多いです。

業界未経験者や初心者は、なかなか独学できないかと思います。

しかし、Webマーケティングスクールに通うためには、例えば 50万円のようなまとまった金額が必要になります。

Affinity:共感・親近感

ブログ収益化に成功していないのに、大きな金額を使うのは非常にリスクのある行為です。

お金がある人は問題ないでしょう。

タカフミ
しかし、生活を豊かにするために、ブログを始める方がほどんどだと思います。

Solution:解決策の提示

Withマーケ という Webマーケティングスクールなら、入会金 49,800円(税込 54,780円)、毎月 4,980円(税込 5,478円)で学び放題。

Offer:メリット・ベネフィット

Withマーケ には、400本以上の動画コンテンツ。

徹底的にこだわった学習ロードマップが用意されています。

タカフミ
更に、現役 Webマーケターに質問し放題です。

Narrow Down:ターゲット・期間を絞る

ただ、今までの傾向で言うと、コンテンツ強化などが理由で値上がりしています。

入会時点の月額料金がずっと適用されるので、今が一番お得です。

Action:行動の明確化

無料アカウントを作成することもできるので、試すだけならお金はかかりません。

少しでも興味があるなら、以下から Withマーケ を試してみることをおすすめします。

\ まずは、無料で試すところから! /
※ 約1分で入会できます。

訴求したい商品がある場合は、セールスライティングを使う

少し雑だったかもしれませんが、セールスライティングは大体こんな感じです。

Affinity(共感・親近感)の箇所は、もう少し工夫した方が良いかもしれません。

訴求したい商品がある場合、セールスライティングを使えば、読者の悩みを解決する記事が書きやすくなります。

最後に

今回は、PASONA(パソナ)の法則について、解説しました。

以前、PREP法というライティングの型を紹介しました。

PREP法とは【ブログで使える】

PREP法とは【ブログで使える】

2022年2月2日
PASONA の法則は、セールスライティングに特化したものです。

訴求したい広告がある場合、使ってみることをおすすめします。