ブログの収益化は難しい?【本当のことを教えます】

※この記事は「2020年9月15日」に更新しました。

今回は、ブログの収益化は難しいかについて。

私が本格的にブログを収益化していったのは、約2年前くらいからになります。

それ以前にもブログ(WordPress)は始めていましたが、仕事が忙しいのを理由にして、あまり更新できていませんでした。

WordPress(ワードプレス)のキャリアだけで言ったら、10年以上の管理人が収益化するのが本当に難しいのか、解説していきます。

ブログの収益化は難しい?

ブログの収益化は難しい?

まず、ブログが収益化できるかどうか不安に思っている方は、もしかしたら無料ブログのイメージが強いのかもしれません。

ひと昔前に、ブログブームがあって、無料ブログでも簡単に稼げる時代がありました。

たしかにそのときと比較すると検索エンジンのアルゴリズムも進化しているので、簡単に自分の選んだテーマで上位表示できる時代ではなくなりました。

しかし、独自ドメインを取得して、WordPress(ワードプレス)で本格的に始めれば、まだまだ稼ぐことができます。

WordPressブログの始め方

WordPressブログの始め方【初心者向け】

2020年2月16日

WordPress でブログを持つということは、自分専用のメディアを持つということです。

無料ブログと違って、ブログ会社の規約に左右されない点も良いところです。

最悪、サービスの提供が終了するとどうしようもありません。

また、アフィリエイトが急にできなくなったりすることも考えられます。

そう考えるとやはり、WordPress でブログを始めた方が良いということになります。

さて、WordPress でブログを収益化するのは難しいかということですが、継続して記事を書くことができれば、個人的には難しいとは思いません。

ただし、最初から毎月50万円以上簡単に稼ぎたいという理想を持っている方には厳しい世界になるかもしれません。

しかし、毎月5万円くらいなら正しい方法で継続していけば、実現は十分可能です。

「たった、5万円では生活できない」

そう考える人もいるかもしれませんが、そんなに甘い世界ではありません。

もちろん、毎月50万円以上稼ぐこともやり方次第では可能でしょうが、コンスタントにそれだけ稼げるようになるにはなかなか時間がかかると思います。

しかし、それでも夢のある世界で労働収入ではなく、どちらかと言えば、資産収入に近く、定期的に収入が発生する感覚は、他の仕事ではなかなか得られないものです。



100記事書いたら稼げるのか?

以下のような意見を聞いたことがありませんか?

「ブログは、100記事書いたら稼げるようになるよ」

この意見はある意味で正しいです。

というか、100記事書いてから本番というのがブログの世界です。

以前、下記のような記事を書いたことがあります。

ブログで100記事書いたらアクセスが上がる?

ブログで100記事書いたらアクセスが上がる?

2020年4月3日

この記事を見ていただければ、稼げるようになるロジックがざっくり理解できるかと思います。

失敗したらやり直しても良い

ブログの良いところは、失敗してもやり直しができるところです。

独自ドメインを取得しなおすだけなので、1年間続けてみて、稼ぐのが厳しいと思ったら、辞めるのも有効です。

実際、それまでに書き続けた経験(ネタ)は、無駄にはなりませんし、新しいブログに活かせば良いだけの話です。

費用で言えば、本当に独自ドメインだけなので、何度でもやり直しができます。

アフィリエイターと呼ばれる人達は、この方法でブルーオーシャンを探しているイメージが強いです。

いくつかやってみて、成功パターンを見つけることができれば、収益も安定してきます。

テーマにもよりますが、意外に簡単に収益化できるブログ(もしくはサイト)もあるので、色々試してみましょう。

最後に

いかがでしょうか。

今回は、ブログの収益化は難しいかについて、解説していきました。

速効性という意味では、ヤフオクやメルカリを使って、せどりをする方が簡単に稼ぐことができます。

しかし、最大の違いは、将来的に労働収入なのか資産収入なのかという点です。

ブログは自分がインプットした内容を手軽にネット上にアウトプットできるのが最大の魅力だと思います。

基本的にテキストと画像で表現するので、慣れるとそこまで時間がかかるものでもありません。

少ない労力で大きく稼ぐには時間がかかりますが、副業としてはおすすめなので、みんなでブログを始めてみましょう。